空室検索

展望大浴苑「雲海」の大甕おおかめ

2025年9月30日

美を紡ぐ調度品

時とともに味わいを増す大谷焼の湯出し口

展望大浴苑「雲海」の大甕

9階・展望大浴苑で「雲海」男性風呂の金泉を注ぐ湯出し口は、徳島が誇る国の伝統工芸品「大谷焼」です。風格ある佇まいですが、実は大浴場の完成後に設置されました。
「他にはない、話題になるような風呂を」という強い想いのもと、高層階への設置という技術的な困難を乗り越えて誕生した展望大浴苑「雲海」。しかし、完成当初はモダンで機能的な一方で、どこか冷たい感じがする空間でもありました。「何か一つ物足りない」。私たちはそう感じ、この場所に人の手の温もりを感じさせるような要素を加えたいと模索を始めました。
そんな中、ある担当者が徳島で偶然出会ったのが、この大谷焼の甕でした。それは売り物ではありませんでしたが、素朴ながらも力強い存在感に強く心を惹かれ、「これを湯出し口にしたい」と閃きました。後日、設計担当者と共に再び窯元を訪れ、ご主人を当館にお招きし、私どもの熱い想いをお伝えしました。その想いが届き、ご主人にご快諾いただくと、甕を譲って下さっただけでなく、湯出し口に不可欠な穴あけという難しい加工までお引き受けいただき、ご自身のトラックで徳島からホテルまで運び届けてくださったのです。
甕が据えられると、空間に温かみが生まれ、不思議としっくり収まったといいます。「建物は完成時が最高なのではなく、時間と共に味わいを増していくべきだ」。温泉の成分で表情を変えていくこの甕は、使い込むほどに風合いが深まる大谷焼の魅力と共に、私たちの思想を体現しています。
展望大浴苑にお越しの際は、ぜひこの湯出し口の甕にも目を向けてみてください。その佇まいの奥にある、熱意と出会いの物語を感じていただけることでしょう。一方、女性風呂の内湯と露天には「睡蓮鉢」と名付けられた信楽焼の湯出し口がございます。空間に柔らかな趣を添える日本の伝統工芸を、寛ぎのひとときと共にご堪能ください。

展望大浴苑「雲海」の大甕

徳島の藍産業を支えた藍甕作りで発展した大谷焼の甕。男性風呂にのみあり、窯元の主人の並々ならぬ協力によって、この地にやってきました。

最新記事

おすすめプラン

ベストレート(最低価格)保証

有馬グランドホテルのご予約は、当公式ホームページからのご予約が一番お得です。

有馬グランドホテルの公式サイトでご提供する宿泊料金は、
お申込み時点で他社インターネットサイトよりもお得な料金であることを保証します。

有馬グランドホテル公式サイトへ直接ご予約ください。
ご予約後24時間以内に、同一ホテル、客室タイプ、宿泊プラン、日程で
より安い料金がみつかった場合、当館予約係までお申し出ください。
お申し出内容を確認し、承認された場合、ご宿泊料金を
お客様からお知らせのあった最低価格と同料金でお泊りいただくことを保証いたします。

ベストレート保証条件

ベストレートを保証するにあたり、下記の条件を満たす必要がございます。

  1. 有馬グランドホテル公式サイトからのご予約であること
  2. 同一ホテル
  3. 同一宿泊日(到着日・出発日)
  4. 同一宿泊プラン
  5. 同一宿泊人数(お子様は除く)
  6. 同一お部屋タイプ
  7. 同一精算方法
  8. 同一サービス、販売条件、キャンセル条件

ベストレート保証対象外

ベストレートの保証にあたり、下記の場合は比較対象から除外させていただきます。
予めご了承願います。

  1. 法人契約料金など、一般には公示されていない料金
  2. 特定の会員組織を対象とした料金
  3. 宿泊以外の施設利用や交通機関、食事などを伴うパッケージ料金
  4. ポイントや金券等の付与された特典を割引とみなした料金
  5. 旅行業者による販売(手配旅行等)など販売金額をホテルが関与できない料金
  6. クーポン券、バウチャー、クレジットカードなどによる前払いを条件とした料金

お問い合わせはこちら

有馬グランドホテル・予約係(9:00~20:00)
078-903-5489